本ページはプロモーションが含まれています

F1グランプリ2024の視聴方法は?観るならDAZNとフジテレビNEXTどっち?目的別に徹底比較!

スポーツ
この記事は約14分で読めます。

冬が開けるころ、今年もF1グランプリの開幕が近づいてきましたね!

2024年シーズンのF1グランプリも、「DAZN」、「フジテレビNEXT」で視聴可能です。

今シーズンの見どころは、

  • 王者レッドブルとフェラーリ、メルセデスの熾烈なコンストラーズタイトル争い
  • 4年目の角田裕毅選手に注目。序盤の結果によっては2025年度レッドブルへ昇格の可能性がある

など、見どころ満載となっています。

視聴方法は「DAZN」、「フジテレビNEXT」となっていますが、F1グランプリを見る方にとっては、

  • DAZNとフジテレビNEXTどっちがおすすめなの?
  • 無料で観れたり、最安値で観れる方法を知りたい!
  • DAZN派だけど、DMM×DAZNホーダイとどっちがいいの?

といった悩みをお持ちではないでしょうか?

今回は、F1グランプリ2024シーズンの視聴方法でベストな選択ができるように、

この記事で分かること
  • DAZNとフジテレビNEXTの料金の比較・無料視聴はできる?
  • DAZNとフジテレビNEXTそれぞれの特徴
  • 視聴目的別におすすめの視聴方法を紹介

について解説していきます!

\エンタメも一緒に月々1,270円お得F1が観れる!/

F1グランプリ2024の視聴方法比較

ではまず、F1グランプリ2024を視聴できる、DAZNとフジテレビNEXTの比較していきます。

以下の表に比較をまとめました。フジテレビNEXTはスカパー!のチャンネルの1つです。

DAZNは、2月14日以降に値上げする料金で掲載しています。

DAZNフジテレビNEXT
(スカパー!)
フジテレビ NEXT smart
(FODなど)
チャネルネット配信テレビCS放送
ネット配信
ネット配信
月額料金※2,667円~4,200円1,749円
※4月1日以降 2,409円
1,320円
※4月1日以降 1,980円
無料お試し×(加入月)×
見逃し配信○(再放送)×
放送セッションFormula1
Formula2
Formula3
Formula1Formula1
日本語実況・解説
録画××
同時視聴(2台まで)××

※DAZNの料金について(税込)
・年間プラン(一括払い)32,000円(月々 2,667円)
・年間プラン(月々払い)3,200円
・月間プラン 4,200円

では、ここからはそれぞれの視聴方法の特徴やおすすめポイントを解説していきます。

視聴方法①:DAZN

出典:DAZN公式サイトより

DAZNで「スタンダード・プラン」を契約するとF1グランプリを視聴することができます。

スマホ・PC・タブレットの他、スマートテレビやPlayStation、XBoxなど、様々なデバイスで場所を選ばず視聴できます。

アンテナ設置などの別途かかる費用はなく、とにかく気軽に視聴できるのが魅力です。

また、基本的にレース後1週間程度は見逃し配信があり、万が一リアルタイムで視聴出来なても安心です。

F1は世界各国で行われるため、深夜や早朝にレースが行われる事も少なくなく、日本でリアルタイム視聴するのが難しいですよね。その時に見逃し配信があるので観やすいです。

F1関連番組が充実

各セッションだけでなく、シーズン中の毎週水曜日にはプレビュー番組「WEDNESDAY F1 TIME」を配信しています。見どころや勝負を分けたポイントなど、レースの前後も楽しめるコンテンツとなっています。

モータースポーツ関連番組としては他に以下の作品や番組が配信されています。

・FIA-F2選手権、FIA-F3選手権
・MotoGPのマルク・マルケスの特集番組
・バーニー・エクレストンのドキュメンタリー「Lucky!」
・ポルシェ・スーパーカップ
・Extreme Eマガジン
・F1アカデミーのハイライト

F1グランプリのファンにとっては盛りだくさんの内容となっていますね!

また、明治安田生命J1・J2リーグや、ラリーガ・セリエAといった国内外のプロサッカーリーグの試合や、広島東洋カープ主催試合を除くプロ野球11球団の試合を視聴できるため、スポーツ好きの方におすすめです。

また、DAZNではF1グランプリだけでなく、F2・F3グランプリも視聴できるので、モータースポーツ全般観たい!という方はDAZN一択です。

4画面表示「F1 ZONE」

DAZNでF1グランプリを視聴する上で最も欠かせないポイントとしては、4画面表示「F1 ZONE」です。

4画面表示モードにすると、以下のデータが同時に表示されます。

○国際映像
○オンボードカメラ
○順位やタイム差が分かるライブタイミング
○ドライバー紹介や予選順位などの追加情報

コアなファンはもちろん、最近見始めた方にとっては選手目線の動きだったり、順位変動をライブで観れたりすると、臨場感がアップしてより楽しめそうですね!

DAZNの実況・解説

DAZNでのF1の実況・解説は全て日本語です。

実況はスーパーフォーミュラやSUPER GTなどJ SPORTSでもお馴染みのサッシャ氏らが務めています。

解説は、元F1ドライバーの中野信治氏やモータースポーツジャーナリストの小倉茂徳氏らが担当しています。

主な解説陣

  • 中野信治
    元F1ドライバー
  • 小倉茂徳
    モータースポーツジャーナリスト
  • 柴田久仁夫
    モータースポーツジャーナリスト
  • 浅木泰昭
    元本田技術研究所執行役員

解説は平易で、モータースポーツ初心者向けな印象です。

DAZNの料金体系

DAZNは本家DAZNの中でも料金プランが様々だったり、DMM×DAZNホーダイという、DMMプレミアムとコラボしたプランもあります。

DAZN内の料金の比較ができるように、下記の表にまとめました。

支払い方法改定前料金(税込)改定後料金(税込)改定後月額換算
DAZN Standard年間プラン(一括払い)年間 30,000円年間 32,000円月額 2,667円
年間プラン(月々払い)月額 3,000円月額 3,200円
月間プラン月額 3,700円月額 4,200円
DMM×DAZNホーダイ月額プラン月額 2,980円月額 2,980円

DAZNを最も安く契約する方法は、DAZN本家で年間プラン(一括払い)で契約する方法です。
年間プランは、一度契約すると途中停止は出来ないので、1年中DAZNを視聴する予定のある方におすすめです。

一方で、F1グランプリは2024年2月末から12月の10ヶ月間に渡って開催されるため、月額プランを10か月間契約して視聴する場合は、月間プランの方が2か月分料金が発生しないためお得です。

▼DAZNを2024年2月末から12月の10ヶ月間契約する場合の料金

10か月分の料金(税込)12か月分の料金(税込)利用料金(税込)
DMM×DAZNホーダイ2,980円×10か月
=29,800円
29,800円
DAZNスタンダード
年間プラン(一括払い)
2,667円×10か月
= 26,667円
32,000円32,000円
DAZNスタンダード
年間プラン(月々払い)
3,200円×10か月
=32,000円
38,400円38,400円

月間プランの中で最安値でDAZNを視聴できるのは、DMM×DAZNホーダイです。

DAZNの年間プランよりも、
DMM×DAZNホーダイで月間プランを10か月入会する方法が最安値でF1グランプリを楽しめますよ♪

「DMM×DAZNホーダイ」は月額2,980円でDMM TVとDAZN Standardが見れるお得なサービスとなっています。

本来DMM TVの月額550円とDAZN Standardプランの月額※3,700円、合わせて4,750円かかりますが、月額2,980円で両方見れるサービスです。

※2024年1月時点では、DMM×DAZNホーダイの値上げ情報は未公表です。情報が入り次第追記します。

DMM×DAZNホーダイとは?

出典:DMM×DAZNホーダイ公式サイト

DMM×DAZNホーダイは、DMMプレミアムとDAZNスタンダードプランが1つにまとまったサービスです。

  • DAZN本家よりも、2月13日までなら720円安い
    ※値上げ後なら1,220円安い(2024年1月時点)
  • DMMプレミアムで、新作アニメ・バラエティー作品・ドラマ・2.5次元作品などが17万本以上見放題で視聴可能
  • 通常DAZN スタンダードプラン + DMMプレミアム を個別に契約すると合計4,250円のところ、まとめて2,980円で観れる
    ※1,270円お得

といった特徴があり、F1~F3をフルで観たい!という方にはDMM×DAZNホーダイがおすすめです。

アニメやバラエティーなどのエンターテインメント作品が好きな方は特にお得感を感じられそうです♪

DMM×DAZNホーダイの利用者の口コミ

DMM×DAZNホーダイを利用している人の口コミを集めてみました。

DAZNの値上げが発表され、現時点では値上げの発表のないDMM×DAZNホーダイに乗り換えている方が多くなっている印象でした!

\エンタメも一緒に月々1,270円お得F1が観れる!/

視聴方法②:フジテレビNEXT(スカパー!)

出典:スカパー!スポーツ

スカパー!で、フジテレビNEXTのCS放送を契約すると、F1グランプリを視聴することができます。

スカパー!はF1グランプリをこれまで2009年から放送してきた老舗のプラットフォームです。

ケーブルテレビや、CS衛生放送の受信環境が必要ですが、遅延が発生しにくいところが、ネット配信にはないポイントです。

フジテレビNEXTは、F1を専門に楽しみたい!という方に特におすすめです。

F1関連番組も充実していて、「総集編」や「F1レジェンド」、「F1 GPニュース」といった関連番組が見れるのも魅力の一つです。

テレビ放送のため見逃し配信はないのですが、録画が出来ますし再放送も放送されるので、リアルタイムで観れなくても安心してF1を視聴できます。

また、3つの視聴方法の中では料金も抑えられていて、入会した月は無料なので、まずはF1グランプリを試しに観てみたい、という方におすすめです!

フジテレビNEXTの実況・解説

フジテレビNEXTの実況・解説を務める方々は、下記のとおりです。

フジテレビNEXTの解説は玄人向けの解説となっていて、川井ちゃんこと川井一仁氏と浜島裕英氏の解説は特に本格的となっています。

F1初心者はフリープラクティス(FP)で登場する津川さん、米家さん、松田さんの解説で慣れていき、F1の知識をインプットしておくと、より楽しめるかと思います。

実況

  1. 堀池亮介
    • フジテレビアナウンサー
  2. 塩原恒夫
    • フリーアナウンサー
  3. 小庭康正
    • タレント(お笑い芸人)

解説

  1. 川井一仁
    • フジテレビF1でお馴染み
  2. 森脇基恭
    • 元レーシングカーデザイナー
  3. 津川哲夫
    • 元F1チームメカニック
  4. 浜島裕英
    • 元ブリヂストンタイヤ開発本部長
  5. 米家峰起
    • モータースポーツジャーナリスト
  6. 片山右京
    • 元F1ドライバー
  7. 松田次生
    • 現役ドライバー

フジテレビNEXTの料金

フジテレビNEXTは、スカパー!を経由して契約する必要があります。

2024年4月1日から、フジテレビNEXTは料金の値上げが決まっており、1,320円から1,980円と、660円値上げします。(スカパー!基本料金は変更なし)

フジテレビNEXTの料金は以下の通りです。

月額費用1,749円 (税込)
視聴料:1,320円 + 基本料:429円
※4月1日から値上げ
無料体験あり(加入初月)
視聴方法CS放送
ネット配信
放映対象F1グランプリ全セッション

スカパー!経由でフジテレビNEXTを契約している人は、後述するフジテレビNEXT smartを追加料金なしで、無料で視聴する事ができます。

テレビ放送が観れて、テレビ環境がないときはネット配信も観れるので場所を選ばずF1グランプリを楽しめますね♪

フジテレビNEXTの申込方法

フジテレビNEXTの視聴方法は以下の通りです。

スカパー!でフジテレビNEXTを申込する流れ
  • ラベル
    1.スカパー!が映るか確認

    自宅のテレビでCS161/QVCを選局
    テレビに差し込んである「B‐CASカード」の番号を控えておく

    2.加入申し込み
    WEBか電話で申込。WEBの場合はMy スカパーIDの登録が必要

    3.申し込んだチャンネルを前に待機
    30分程で視聴可能

CS放送を観るためには、受信環境を整えることが必要です。

〇110度CS対応 デジタルテレビ or レコーダー
〇110度CS対応BSアンテナ or 光回線を使ったテレビサービス

を用意する必要があるので注意です。

フジテレビNEXTの利用者の口コミ

フジテレビNEXTの利用者の口コミを集めてみました。

フジテレビNEXTも値上げが発表され、契約をやめるかどうかで迷っている方が多かった印象でした。

\加入初月は無料F1グランプリが観れる!/

視聴方法③:フジテレビNEXT smart (FOD)

出典:フジテレビNEXT smart より

「フジテレビNEXT smart」でも、FOD経由で契約することでF1グランプリを生配信で視聴できます。

スマホやPC、タブレットなどで「フジテレビNEXTライブ・プレミアム」のコンテンツを視聴できるインターネット配信サービスで、月額1,320円(2024年4月1日以降は1,980円)で視聴できます。

見逃し配信は「一部の番組」で対応しているとのことで、F1のすべてのコンテンツに見逃し配信があるわけではないことに注意が必要です。

見逃し配信がなくてもOK!という方であれば、最安値でF1グランプリを視聴できるのでフジテレビNEXT smart を選ぶのもありです。

フジテレビNEXT smart の料金

フジテレビNEXT smart の料金は以下の通りです。

月額費用1,320円 (税込)
※4月1日以降
1,980円(税込)
無料体験なし
視聴方法ネット配信
放映対象F1グランプリ全セッション

2024年4月1日から、フジテレビNEXT smartは料金の値上げが決まっており、1,320円から1,980円と、660円値上げします。

また、無料体験はないので、ご注意ください。

おすすめの視聴方法まとめ!目的別に解説

ここまで3つの視聴方法を紹介してきました。最後に改めて、目的別におすすめの視聴方法を総括しておきたいと思います。

ネット配信や見逃し配信ならDAZN

テレビ環境が自宅になかったり、家に揃えるのが大変、という方はDAZNがおすすめです。

モータースポーツ専門チャンネルとして見ても、関連番組が充実していますし、F2・F3グランプリも視聴できます。

4画面表示の機能もあるので、F1を楽しめる機能が充実いているところも見逃せないポイントです。

野球やサッカーといったほかのスポーツのネット配信も充実しているのでスポーツ好きの方なら楽しめること間違いなし。

DAZNを契約する場合は、DMM×DAZNホーダイで契約するのがおすすめです!

遅延なし・玄人好みの解説ならフジテレビNEXT

テレビ環境が整っている場合は、フジテレビNEXTがおすすめです。

ネット配信に比べて遅延が発生しにくく、DAZNに比べて玄人好みの解説に定評があります。

加入初月は無料で視聴できますし、料金面でもフジテレビNEXTは利用しやすいです。

迷ってしまう場合でも、無料体験を使ってみてフジテレビNEXTをお試し利用してみてはいかがでしょうか。

F1グランプリ決勝2024シーズンの日程

F1グランプリ決勝の2023‐24シーズンの日程は以下の通りです。

決勝日グランプリ(開催地)
2月29日~3月2日バーレーン(サクヒール)
3月7日~3月9日サウジアラビア(ジェッダ)
3月22日~24日オーストラリア(メルボルン)
4月5日~7日日本(鈴鹿)
4月19日~21日中国(上海)
5月3日~5月5日マイアミ(マイアミ)
5月17日~19日エミリア・ロマーニャ(イモラ)
5月24日~26日モナコ(モナコ)
6月7日~9日カナダ(モントリオール)
6月21日~23日スペイン(バルセロナ)
6月28日~30日オーストリア(シュピールベルク)
7月5日~7月7日イギリス(シルバーストン)
7月19日~21日ハンガリー(ブタペスト)
7月26日~28日ベルギー(スパ・フランコルシャン)
8月23日~25日オランダ(ザントフォールト)
8月30日~9月1日イタリア(モンツァ)
9月13日~15日アゼルバイジャン(バクー)
9月20日~22日シンガポール(シンガポール)
10月18日~20日アメリカ(オースティン)
10月25日~27日メキシコ(メキシコシティ)
11月1日~3日ブラジル(サンパウロ)
11月21日~23日ラスベガス(ラスベガス)
11月29日~12月1日カタール(ロサイル)
12月6日~8日アブダビ(ヤス・マリーナ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました