大谷翔平選手の活躍でますます注目を集めているMLB。日本にいながらMLBを視聴したい方にとって、最適な方法の一つが動画配信サービスです。
BS放送でも観れますが、中にはBSを契約していない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、テレビが家にない人でも見る方法について解説していきます。
2025年シーズンは、「ABEMAプレミアム」と「SPOTV NOW」に加え、「Amazonプライムビデオ」でも見れます。このうち、どれがおすすめなのかを解説します。
おすすめなのは、観れる試合数や料金面でもABEMAプレミアムです。詳しくは下記からチェックしてみてくださいね。
\月額960円で大谷翔平出場試合が見逃し配信で観れる/
ABEMAプレミアムとSPOTV NOWの料金や視聴できるコンテンツ
まず、ABEMAプレミアムとSPOTV NOWのそれぞれのプランの詳細を解説します。
料金や視聴可能コンテンツの違いなどを下記の表にまとめました。

今シーズンのMLB配信は、平日と土日で大きく異なります。
- 平日:ABEMAにて、平日485試合配信(ドジャース戦は全106試合配信)
- 土日:Amazonプライムビデオにて、毎週土日各1試合ずつ配信(全54試合)
MLBを視聴するうえで、料金面で見るとABEMAプレミアムがもっとも安いです。
広告ありバージョンなら月額580円で利用できます。
普段からAmazonPrimeを使っている方なら、Amazonプライムビデオもおすすめです。ただし、配信されるのは土日の試合のみ、年間で合計54試合です。
シーズン全体で観れる点を考えると、ABEMAプレミアム一択ですが、土日のみでOK!という方やAmazonを長期的に使っていきたいと考えている方はAmazonプライムビデオもおすすめです。
スポーツ専門でMLBを観たい!という方にはSPOTV NOWが選択肢に入ってきます。
おすすまなのはABEMAかAmazonプライムビデオなのですが、どちらがいいのか迷っている方向けに、下記画像にてまとめましたので、こちらも参考にしてください。

ではここからは、目的別におすすめのMLBが視聴できるサービスを紹介していきます。
①【コスパ重視&MLBメインで見るなら】ABEMAプレミアム

出典:メジャーリーグベースボール2025 (スポーツ) | 無料動画・見逃し配信を見るなら | ABEMA
コスパを最優先に考えたい、MLBをメインに見れればOK!という方はABEMAプレミアム一択です。
ABEMAプレミアムは、ABEMAが提供する動画配信サービスのプレミアムプランです。
ABEMAは2025年シーズンでは、大谷翔平・山本由伸を中心とした日本人選手所属チームの試合などを厳選して、全485試合を生配信します。
- カブス(鈴木誠也、今永昇太)
- パドレス(ダルビッシュ有、松井裕樹)
- レッドソックス(吉田正尚)
- オリオールズ(菅野智之)
- エンゼルス(菊池雄星)
- タイガース(前田健太)
- メッツ(千賀滉大)
ABEMAの無料プランでも見れる試合もありますが、日本人選手を中心に出来るだけ多くの試合を観たい!という方はABEMAプレミアムに登録するのがおすすめです。
また、ドジャース戦は無料で観られる試合も多いですが、一部の試合はABEMAプレミアム会員限定で観ることができます。
ABEMAプレミアムではABEMAで配信される試合が1週間見逃し配信されます。
MLBのほか、国内外のサッカー、テニス、ゴルフなど、様々なスポーツコンテンツを視聴することができます。
MLBは、レギュラーシーズンだけでなく、プレーオフやワールドシリーズなどのポストシーズンの試合も配信されます。
ABEMAプレミアムの概要は下記の通りです。
<ABEMAプレミアムの概要>
項目 | 内容 |
料金 | ①広告ありバージョン:月額580円 ②広告なしバージョン:月額1,080円 |
無料体験 | なし |
視聴可能コンテンツ | – 日本人選手が所属するチームを厳選してライブ中継 – 大谷翔平選手の試合 – 最新・過去作のアニメ – オリジナルドラマ・バラエティ番組 |
ABEMAプレミアムのメリット | – 料金が安い: コストを抑えたい方におすすめ – 大谷翔平、山本由伸などの日本人選手の試合が観れる – オリジナルドラマ・バラエティ番組も充実 – 同時視聴が1アカウントで2台まで可能 |
ABEMAプレミアムのデメリット | – 一部の試合は無料プランでも視聴可能 |
ABEMAプレミアムの強みとしては、
という点です。
MLBを全部観るならMLB.TVという専門のチャンネルがありますが、Amazon内のチャンネルでも4,220円とかなり高いです。
日本人選手だけ観れればOK!という方、コスパ良くMLBを楽しみたい方はABEMAプレミアムがおすすめです。
ABEMAプレミアム vs 広告つきABEMAプレミアム 比較表
ABEMAプレミアムは広告ありバージョンとなしバージョンの2つのプランがあります。
ありバージョンは月額料金が安めですが、追っかけ再生や同時視聴可能台数などの制限が多くなっています。
項目 | ABEMAプレミアム | 広告つきABEMAプレミアム |
---|---|---|
月額料金(税込) | 1,080円 | 580円 |
プレミアム作品見放題 | ○ | ○ |
広告の有無 | なし | あり |
放送中の追っかけ再生 | ○ | × |
ダウンロード機能 | ○ | × |
同時視聴デバイス | ○(2台まで) | × |
自分に合ったプランを選択しましょう。
どっちを選ぶべき?
- 快適に楽しみたいなら → 広告なし&機能充実の「ABEMAプレミアム」がおすすめ
- コスパ重視で楽しみたいなら → 「広告つきABEMAプレミアム」も選択肢に
自分に合ったプランでABEMAを楽しみましょう!
\月額580円で大谷翔平出場試合が見逃し配信で観れる/
②【日本人選手だけでOK!なら】Amazonプライムビデオ
Amazon Prime VideoのSPOTVチャンネルでは、2025年のMLBシーズンにおいて、日本人選手が出場予定の試合を中心にライブ配信します。
✅ 毎週土曜日・日曜日に1試合ずつ(年間54試合)
✅ Amazonプライム会員(月額600円)なら追加料金なしで視聴可能
✅ 30日間の無料体験あり
「MLBの試合を少しだけ観たい」「日本人選手の試合が中心でいい」という人にとっては、Amazon Prime VideoのSPOTVチャンネルが最もお得です!
Amazonプライムの会費(2025年版)
Amazonプライムは、月額プランと年額プランの2種類があります。
- 月額プラン:600円(税込)
- 年額プラン:5,900円(税込) ※1か月あたり約492円
年額プランの方が1,300円お得! 長期的に利用するなら年額プランが断然おすすめです。
学生向けの「Prime Student」はもっとお得!
- 月額プラン:300円(税込)
- 年額プラン:2,950円(税込)
学生なら、通常会員の半額の価格でプライム特典を利用可能!
無料体験期間は?
Amazonプライムは、初めて利用する人向けに30日間の無料体験を提供しています。
さらに、学生向けの「Prime Student」は6か月間の無料体験が可能!
無料体験のポイント
✅ 無料期間中でもすべての特典が利用可能
✅ 期間中に解約すれば料金は一切かからない
✅ 無料期間終了後は自動更新され、通常会費が発生するので注意
まだAmazon Primeをお試ししていない方は、無料体験でドジャースとカブスの巨人戦・阪神戦や、ドジャースvsカブスの熱戦を観るチャンスです!
詳しくはAmazon Primeのチャンネルをチェックしてみてくださいね。
\毎週土日で日本人選手の試合が観れる/
③【スポーツ特化で観るなら】SPOTV NOW
SPOTV NOWとは、スポーツ専門チャンネルです。MLBなどの多くのスポーツの生配信と見逃し配信を視聴できます。
以下、SPOTV NOWの概要です。
<SPOTV NOWの詳細>
項目 | 内容 |
料金 | 月額2,000円(ベーシックプラン) 月額3,000円(プレミアムプラン) |
無料体験 | なし |
視聴可能コンテンツ | – 日本人選手が所属するチームのMLB1日最大8試合 – 大谷翔平選手の試合 |
SPOTV NOWのメリット | – スポーツ番組の視聴に特化している |
SPOTV NOWのデメリット | – 観れるコンテンツはスポーツだけ – 月額料金がABEMAプレミアムに比べて高い – 無料体験がない – 同時視聴ができない – テレビ視聴はプレミアムプランのみ |
正直、MLBを視聴するサービスとしてはおすすめできません。
スポーツ専門でネット配信を観たい場合は選択肢に入れても大丈夫そうです。
まとめ
ABEMAプレミアムとSPOTV NOWは、それぞれ異なる特徴を持つサービスです。どちらがおすすめかは、ご自身のニーズや予算に合わせて選ぶことをおすすめします。
- 料金を重視したい方: ABEMAプレミアム
- スポーツ専門で観たい方: SPOTV NOW
ぜひ今シーズンもMLB視聴を楽しんでください!
\月額960円で大谷翔平出場試合が見逃し配信で観れる/
コメント