2025年春スタートのフジテレビ火曜9時ドラマ『人事の人見』。
主演はTravis Japanの松田元太さん。GP帯連ドラ初主演ということでも話題ですよね!
公式の60秒予告では、職場の喧騒やオフィスの静けさ、都心の街並みなど、さまざまなロケーションが映し出されています。
そんな映像を観て、「この会社の入り口、どこだろう?」「この通り、見たことあるかも…?」と気になった方もいるのでは?
この記事では、公開されたティザー映像から見えてくる“ロケ地の雰囲気”に注目して、登場しそうなスポットを考察していきます!
『人事の人見』ロケ地ガイド!
第1話 | 第2話 |
第3話 | 第4話 |
第5話 | 第6話 |
第7話 | 第8話 |
第9話 | 第10話 |
第11話 | 第12話 |
第1話のロケ地まとめ
放送されてロケ地が判明次第追記します。
現時点でのロケ地情報は?
2025年4月時点では、公式からロケ地の具体的な発表はありません。
ただし、予告映像からは、登場人物たちが出入りするオフィスビルや、社内の会議室、街中の歩道など、気になるシーンがいくつか確認できます。
とくに注目なのは、以下のようなカットです👇
- ガラス張りのオフィスビルのエントランス
→高層ビルが建ち並ぶ都心部っぽい印象で、開放感のある明るいロビーが映し出されています。 - コンクリートの無機質な会議室
→長机と椅子が並ぶシンプルな空間で、企業っぽい雰囲気がリアル。 - 駅近くと思われる大通りや歩道橋下のシーン
→通勤風景っぽい背景で、朝の時間帯を連想させます。
こうしたカットから、「丸の内エリア」「品川」「大手町」「お台場」「新宿アイランド」などのビジネス街がロケ候補として挙げられるかもしれません。
映像から読み取れる“雰囲気”でロケ地を予想!
地名はまだ分かりませんが、映像に映るロケーションの“空気感”から、次のような場所が今後登場しそうです。
- オフィス街の高層ビル群
→都会的で洗練された雰囲気。ガラス張りのエントランスが印象的。 - 社内の会議室・応接室
→カーペットの床、長机、ホワイトボードがあるような企業空間。 - 社員が集まる屋上のシーン
→開放感あるビル屋上でのシーンもチラッと映ります。風通しの良さが象徴的。 - 通勤ラッシュのような歩道シーン
→忙しく歩く人たちの中に溶け込む主人公の姿が切り取られていました。
映像全体を通して、“都会の喧騒”と“人の温度感”の対比が上手く描かれていて、それがロケ地にも現れていそうです。
ロケ地予想に役立つ定番スポット
ドラマのロケ地としてよく使われる定番撮影スポットも紹介しておきます。
- 【丸の内】…企業本社ビルやオフィス街が豊富
- 【品川インターシティ】…駅直結で撮影にもよく使われる
- 【赤坂・六本木エリア】…飲食街や高層ビルの裏道も狙い目
- 【新宿アイランドタワー】…地下通路・吹き抜けが映える
これらは過去にも多くのビジネス系ドラマで使われてきたロケ地です。
『人事の人見』でも登場する可能性があるかもしれませんね!
聖地巡礼の際に気をつけたいマナー
もし今後ロケ地が判明して、「行ってみたい!」と思った時には、以下のマナーを守ることが大切です。
- 無断撮影や敷地内への立ち入りはNG
- 営業中の建物や住宅地では静かに行動
- SNS投稿時は、位置情報や外観が映りすぎないように配慮
ドラマの世界観を大切にするためにも、作品へのリスペクトを忘れずに行動したいですね。
まとめ
今回の記事では、2025年春放送予定のドラマ『人事の人見』について、放送前の公式映像をもとにロケ地を“雰囲気ベース”で考察しました。
- 公式にはロケ地の詳細は未発表(2025年4月時点)
- 映像には、ガラス張りのオフィスビルや会議室、ビルの屋上、歩道などが登場
- 都内のビジネス街(丸の内・品川・大手町など)がロケ地候補として考えられる
- 撮影場所の“空気感”から、ドラマの世界観を読み解く楽しみ方ができる
- 聖地巡礼の際は、マナーを守って静かに楽しむのがポイント!
撮影スポットの名前がわからなくても、背景の雰囲気から物語を感じ取れるのがこの作品の魅力。
今後の放送でロケ地が明らかになるのを楽しみにしながら、「この場所、もしかして…?」なんて予想をしつつ観るのもアリですよね!
コメント