本ページはプロモーションが含まれています

タイミートラベルのデメリットは?経験者が評判や給料はいくらなのか調査!

地方・田舎暮らし
この記事は約6分で読めます。

「旅行好きだけど、とりあえず観光地行って過ごすだけの旅行はつまらないなぁ」

と感じている方はいませんか?

最近、『働きながら旅をする』趣旨のサービスが増えてきてますよね!

単発バイトの求人プラットフォーム『タイミー』でも、『タイミートラベル』というサービスが人気になっています!

地方の労働者不足を解決し、田舎や地方暮らしに憧れる方のニーズにも応えるサービスとして注目されています。

筆者は過去にタイミートラベルを利用した経験があり、経験して実感した『タイミートラベル』のメリット・デメリットについて紹介していきたいと思います。

「応募してみたいけど迷っている!」方向けに、

  • タイミートラベル参加までの流れ
  • 給料はいくらもらえる?
  • 経験して実感したメリット・デメリット

について解説しました!

『タイミートラベル』参加する方法は?

タイミートラベルに応募し、マッチングが成立するまでの流れは、

  1. 募集一覧」から行きたいところを選ぶ
  2. 募集概要ページが出て、「申し込む」を押す
  3. 応募可能期間から行きたい日程を選び、「応募理由や自己PR」を記入
  4. 担当者から連絡が来るのを待ち、担当者が承認したらマッチング成立

となっています。

トラベルバイト先は、トップページから探せます。2023年6月時点では、検索条件の指定はできないのですが、「農業」「宿泊業」が多いです。

中には、「アイデア出し」と言ったビジネス的なバイト先もあります。

給料はいくら稼げる?どのように支払われる?

旅行する時は出費がかさむのがつきもの。できれば出費を抑えつつ、旅をしっかり楽しみたいところですよね。

タイミートラベルをこれから検討している方にとっては、「旅費を回収できるのか?」
という点が気になるところでしょう。

結論から言えば、十分可能、と言えます。

出費を抑えるコツ
  • 交通費:格安航空券(LCC)を駆使したり、自家用車でトラベルバイト先まで向かう。上限30,000~50,000まで支給されるところに行く
  • 宿泊費:宿泊費が無料なところを選ぶ
  • 食費:できるだけ自炊するか、支給してもらえるところで働く

上記のように出費を抑えれば、アルバイト代で稼いだお金だけでなく、交通費の支援金も合わせて稼ぐことができるでしょう。

このように、労働時間と給料の一例が紹介されていますし、一部の求人には交通費の支援金も支給されるものもあります。

給料はどのように支給される?

労働条件通知書を見てみると、賃金は最終出勤日を終えたその日に現金手渡しで支給される求人が多いようです。

お金がすぐほしい人にとってはありがたいですね!

筆者が経験したタイミートラベル

私が過去に経験したタイミートラベルは、農作業やアイデア出し系を2つ経験しました。

体験してよかったこと

私がタイミートラベルに興味を持ったのは、「農業に関わってみたい」、「自然豊かなところで暮らせす経験をしてみたい」という動機からでした。

①農業に関わってみたかった

学生時代から農業に興味があった私は、若いうちに一度体験してみたいなと思い、単発バイトで使っていたタイミーからタイミートラベルを知り、応募してみました。

実際に体験してみると、天候が優れなくても働かないといけない日々で大変ではありましたが、毎日身体を動かして働く中で、生きている実感が得られて充実したタイミートラベルでした。

休憩時間に生産者さんと交流もでき、タイミートラベルでなければ知らなかった場所を好きになれる経験ができたと思います。

②自分の得意なところを見つけられた

農作業だけでなく、受け入れ先の企画のアイデア出しをする求人もありました。

話を聞くだけでも面白いと思える企画で、その上少しだけでもアイデアを出し、自分で考えて行動する機会をもらえるので、とてもありがたい経験できた。

受け入れ先の方からも、「そのアイデア、いいね!」と言ってもらえると、自分が役に立てる部分を見つけられた気がして良かったです。

いつも住んでいる場所やしている仕事とは別に、違う経験をしてみると、思わぬ自分を発見できることもあるので、そういった面白さもあると思います。

体験してから分かるギャップ

一方で、タイミートラベル先で働く前と働き始めた時のギャップはありました。

職場の人間関係で悩むこともある

働く以上、職場の人間関係は重要です。受け入れ先の方としっかりコミュニケーションできる方が働きやすくなります。

とはいえ、コミュニケーションは人それぞれで、出身や年齢の異なる方と関わることにストレスを感じることもあるでしょう。

タイミートラベルには求人ごとの口コミは掲載されていないので詳細は不明ですが、働く以上は気が合わない方とも出会うこともあります。

色々な方との出会いも学びの一つなので、それも楽しめる方にはお勧めできると思います。

リゾートバイトに比べると給料は安い

タイミートラベルは県の最低賃金で雇われることが多いため、
比較的高い時給で設定されるスキーバイトなどのリゾートバイトに比べると給料は安いです。

「お金を沢山稼ぎたい!」

という方には不向きかもしれないですね。

お金を稼ぎたい!というよりは、旅しながらお金を稼げたらいいな、という感覚を持っている人の方がおすすめです。

最低賃金よりも高い求人もありますので、ご自身の興味関心と合わせて調べてみてください。

タイミートラベルには労働条件通知書が記載されているので、そこで給料や労働時間を確認できます。

タイミートラベルの口コミ

受け入れ側の方からも。

参加した方からは概ね高評価となっている模様です。

受け入れ側の方でSNS上でタイミートラベルを歓迎している方もいますし、応援する方がどんどん増えているサービスなんですね!

似たサービスのおてつたびについても紹介してます!

タイミーについても紹介してます!

まとめ

以上、タイミートラベルの体験談の紹介や評判やデメリットを調査してきました。

最後に、タイミートラベルに向いている人と向いていない人について説明して終わりますね!

タイミートラベルに向いてる人

  • 明るく、元気で、素直な人。前向きに吸収できる人。
  • 価値観や前提が違う人との出会いを楽しめる人
  • 地方・田舎暮らしを体験してみたい人

タイミートラベルに向いていない人

  • お客様気分で「なんでもしてもらえる」と思いがちな人
  • 泥臭いことはしたくない人
  • あいさつをするのが嫌な人

でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました