本ページはプロモーションが含まれています

DAZN BASEBALLはオフシーズン期間は損する?入るべきではない4つの理由

スポーツ
この記事は約11分で読めます。

この記事では、DAZNの野球特化プラン「DAZN BASEBALL」の評判について調査しています!

野球だけ観たい!という方向けに2024年シーズンから登場したプランですが、この記事を見つけたあなたは、

「オフシーズン期間中もお得なの?」

「DAZN BASEBALLは本当にお得?」

と疑問に感じているのではないでしょうか。

結論を先に申し上げると、プロ野球のシーズン期間である4-9月だけ観れればOK!の方には「DAZN BASEBALL」はおすすめできません。

とはいえ、しっかり検討してから契約するかどうかを判断したいという方に向けて、DAZN BASEBALLのメリット・デメリットについて解説します。

また、DAZNをより安くお得に契約する方法や、スカパー!プロ野球セットとの比較をしていきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • DAZN BASEBALL が本当にお得なのか疑問を感じている人
  • シーズン期間中だけDAZNの契約を考えている人
  • お得にプロ野球を視聴したい人

DAZNでプロ野球を観るなら、DMM×DAZNホーダイが特におすすめなので、ぜひ公式サイトでチェックしてみてくださいね。

\シーズンだけ見るなら年間プランよりも安い!/

結論、DAZN BASEBALLは契約してはいけない。4つのデメリットとは

「DAZN BASEBALL」はプロ野球ファン向けにお得なプランとして打ち出されました。

しかし、はっきり申し上げると全くお得なプランとは言えません。

下記の4つの理由で「DAZN BASEBALL」はおすすめできません。

DAZN BASEBALL がおすすめできない4つの理由
  • 年間契約プランのみのため、オフシーズン期間も料金がかかる
  • 広島主催試合と一部の中日主催試合が観れない
  • ポストシーズンの試合が観れない
  • 他のスポーツのコンテンツが観れない

それでは、順番に解説していきます。

①年間契約プランのみのため、オフシーズン期間も料金がかかる

DAZN BASEBALLは年間契約のみとなるため、途中解約や停止ができません。

プロ野球のリーグ戦は、3月末~10月初旬の約7か月間で開催されます。

応援しているチームがポストシーズンに進出すれば10月以降も楽しめますが、Bクラスに終わってしまったら9月末でシーズンが終了します。

となると、年間プランだと2月のキャンプ配信は視聴出来ても、シーズン終了後の3・4ヶ月間はほぼコンテンツがないので、料金がもったいなく感じるかもしれません。

契約方法月額料金(税込)シーズン期間中合計料金年間料金(税込)
DAZN
ベースボール
2,300円
※年間契約のみ
27,600円(年間契約)
27,600円※
DMM×
DAZNホーダイ
3,480円24,360円(7ヵ月分)41,760円
スタンダード
月間
4,200円28,400円(7ヵ月分)50,400円
スタンダード
年間一括
2,666円
※年間契約のみ
32,000円(年間契約)32,000円
スタンダード
年間分割
3,200円
※年間契約のみ
38,400円(年間契約)38,400円

4/14まで初月無料。年間料金は25,300円(税込)となります。

実際に、シーズン期間の6ヶ月分、クライマックスシリーズ期間の10月を含めた7か月分で月額料金を比較すると、DAZN BASEBALLは割高になります。

プラン6カ月間(4-9月)
の月額換算
7カ月間(4-10月)
の月額換算
年間料金(税込)
DAZN BASEBALL4,600円3,943円27,600円
DMM×DAZNホーダイ3,480円3,480円41,760円

シーズン期間中だけ観たい!という方は月額プランを契約した方が安上がりになります。

春季・秋季キャンプ・オープン戦や一部のチームのドキュメンタリー番組は見れますが、オフシーズン中はほとんどプロ野球は楽しめません。

②広島主催試合と一部の中日主催試合が観れない

DAZNは権利の関係上、

DAZNで観れない試合
  • 広島主催試合
  • 一部の中日主催試合(バンテリンドーム開催の巨人戦)

が観られません。

セリーグファンからすると、観られない試合が多いため、わざわざ年間プランで契約するメリットが多くありません。

広島ファンなら尚更、DAZNを契約するメリットが少なくなります。広島ファンの方はスカパー!かJ SPORTSオンデマンドを契約すれば試合を視聴できます。

J SPORTSオンデマンドの料金は月額1,980円(税込)で、25歳以下なら半額990円(税込)で利用できます。詳しくは下記の公式サイトでチェックしてみてくださいね。

\カープファンの方で試合を観るなら!/

③ポストシーズンの試合が観れない

2024年シーズンではセ・パ両方1st・ファイナルステージの放送があったのですが、2025年シーズンでどうなるかは分かりません。

2023年シーズンは、セリーグのクライマックスシリーズ1stステージの試合がDAZNで放送されませんでした。

DAZNでは、基本的にオールスター戦と日本シリーズは視聴できません。

④他のスポーツのコンテンツが観れない

野球だけ見れればOK!の方は問題ないのですが、他のスポーツも見たい!見たくなった方には「DAZN BASEBALL」はおすすめできません。

DAZN BASEBALLだと、主に下記のスポーツが視聴できなくなります。

DAZN BASEBALL では視聴不可のコンテンツ
  • 明治安田生命Jリーグ(J1・J2・J3)
  • 欧州サッカー(ラリーガ・セリエA・リーグアン・FAカップ)
  • F1
  • 女子ゴルフ(JLPGA)

予め他のスポーツを観る予定がない方以外は、視聴できるコンテンツが少なくなることで不満を感じるのではないでしょうか。

DAZN BASEBALLのメリットはあるの?

デメリットを多く挙げてきましたが、メリットも多少はあります。

メリットとして挙げるのは下記のようなものです。

DAZN BASEBALL のメリット
  • 他のコンテンツが表示されないため、プロ野球に集中できる
  • 来年の春季キャンプまで観たい方は年間プランの方がお得

上記に当てはまる方はDAZN BASEBALLも選択肢としてはありだと思います。

キャンプから楽しみたい方にとってはメリットを感じているようでした。

しかし、オフシーズン中はDAZNを解約する方が多く、悪い口コミが多いのが実情です。

DAZN BASEBALLの利用者の悪い口コミ

DAZN BASEBALLの利用者の悪い口コミを集めてみました。

ここまで書いてきた通り、年間プランしかないため、途中解約が出来ずに不満を感じている方が多く見られました。

プロ野球中継をDAZNよりもお得に視聴する方法は?

ここまで「DAZN BASEBALL」のデメリットを多く挙げてきましたが、

「他の方法でDAZNを契約する方法はあるの?」

「スカパー!プロ野球セットの方がお得なの?」

と考えている方も多いのではないでしょうか。

DAZN BASEBALLよりもお得なプロ野球の視聴方法として、

お得なプロ野球の視聴方法

の2つを紹介します。

①DMM×DAZNホーダイ

DAZN Standardプランが月間4,200円なのに対し、DMM×DAZNホーダイは月額3,480円(税込)です。

プロ野球をシーズン期間中だけ観たい方はDMM×DAZNホーダイがおすすめです。

月額550円のDMMプレミアムもついていて、DAZN Standardが見放題という、DAZN本家よりも安いというお得なプランです。

DMMプレミアムでは、

DMMプレミアムで観れるコンテンツ
  • 映画
  • ドラマ
  • アニメ
  • バラエティ
  • DMMTVオリジナル
  • 2.5次元・舞台
  • 特撮
  • その他(R18アダルト作品)

といったコンテンツが見放題です。エンタメを含む19万本以上の作品が見放題となっています。

DMM×DAZNホーダイは、

通常DAZN スタンダードプラン + DMMプレミアム を個別に契約すると合計4,750円のところ、まとめて3,480円で観れる(1,270円お得)

という特徴があります。

プロ野球のシーズン期間中の料金で見てもDAZN BASEBALLよりも安く見れるうえに、DAZNとDMMTVのコンテンツが見放題になるという驚きのプランです。

また、後述するスカパー!のプロ野球セットよりも月額料金が安く、プロ野球を視聴できる方法としておすすめです。

自宅にCS放送が観れる環境がない!という方はDMM×DAZNホーダイが最安値の視聴方法となります。

DMM×DAZNホーダイは、下記に当てはまる方がおすすめです。

DMM×DAZNホーダイがおすすめな人
  • アニメやドラマ、エンタメも同時に楽しみたい人
  • とにかくシーズン期間中のプロ野球を安く観たい方
  • 他のスポーツもお得に楽しみたい方
  • パソコンやスマホでプロ野球を楽しみたい方


野球もエンタメも同時に楽しめて月額プラン最安値!

②スカパー!プロ野球セット

プロ野球を余すことなく観たい!という方はスカパー!契約に切り替えようか検討している方もいるのではないでしょうか。

自宅がCS放送を観れる環境が整っているなら、スカパー!プロ野球セットがおすすめです。
全球団の試合が観れて、初月は無料です。

また、キャンプやポストシーズンに加えてドラフト会議も観られます。

月額料金はDMM×DAZNホーダイよりも高いですが、無料期間や割引も考えると、プロ野球を見る方法としては最安値になります。

30歳以下の方必見!この春、プロ野球をお得に楽しもう!

春の訪れとともに、プロ野球ファンにはたまらないお得なキャンペーンがスタート中です。

30歳以下の方を対象に、スカパー!では、プロ野球セットを割引価格で楽しめるキャンペーンを実施中です。

キャンペーン対象は「ご契約日の翌日時点で30歳以下の方」。

4月30日までにプロ野球セットを新規で契約すると、なんとご契約の翌月から2か月間、月額1,500円(税込)で視聴できます!これは見逃せないチャンスです。

プロ野球を余すことなく楽しむなら、スカパー!もおすすめ!

「プロ野球をとことん楽しみたい!」という方は、そろそろスカパー!への切り替えを検討しているかもしれませんね。自宅にCS放送を観られる環境が整っているなら、スカパー!プロ野球セットは非常におすすめです。

  • 全球団の試合を網羅
  • 初月は無料でスタートできる
  • 春季キャンプ、ポストシーズン、さらにはドラフト会議まで徹底放送!

月額料金はDMM×DAZNホーダイよりもやや高めですが、無料期間や割引を含めて考えると、プロ野球視聴の最安選択肢とも言えるコスパです。

スカパー!プロ野球セットがおすすめな人

  • 全球団の試合を観たい方
  • 遅延なくリアルタイムで観戦したい方
  • 自宅でCS放送が観られる方

このような方にとって、スカパー!はまさに理想的な視聴環境と言えるでしょう。

TVでもスマホでも!どこでも楽しめる視聴スタイル

スカパー!プロ野球セットをご契約いただくと、テレビはもちろん「スカパー!プロ野球セットアプリ」でも全試合をライブで視聴可能。

外出先でも、移動中でも、スマホさえあればプロ野球が観れるので、テレビでもスマホでも見れるのが魅力です。

アプリのポイント

アプリには、以下のような充実の機能があります。

  • 公式戦全試合配信
  • ビジボ(オリジナル副音声)で試合を深掘り
  • ファーム戦も配信
  • 選手名鑑機能で推し選手をチェック!
  • TVとアプリの併用で2試合同時視聴も可能!

契約も視聴もシンプルで、テレビとスマホ、どちらでもスムーズに楽しめます。設定が整っていれば、すぐにプロ野球のある毎日がスタートできますよ!

2025年シーズンの幕開けを飾る「春季キャンプ」や「オープン戦」も、スカパー!が徹底中継!さらに、野球関連番組も盛りだくさん。

※一部スマホ非対応番組があります

スカパー!プロ野球セットがおすすめな人
  • 全球団の試合が観たい人
  • 遅延なくリアルタイムに近い環境で試合を観たい人
  • 自宅でCS放送を観れる環境が整っている人

\初月無料!プロ野球全球団の試合が観れる!/

まとめ!DAZN BASEBALL以外の視聴方法

ここまで、「DAZN BASEBALL」のデメリットや、他のプロ野球の視聴方法について紹介してきました。

結論、「DAZN BASEBALL」はおすすめできません。

プロ野球を観るなら、他のお得な方法があります。

プランをよく吟味して、気持ちよくプロ野球を楽しみましょう!

DAZN BASEBALLのメリットについてこちら!
関連記事:DAZN BASEBALLのメリット・デメリットは?途中解約できる?

\シーズンだけ見るなら年間プランよりも安い!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました